News

ニュース・レポート

TOP

2018.03.05

日本海事協会TEC-1145に関して

Regarding ClassNK TEC-1145

Dear Valued Customers,

We hope this message finds you well.

On February 28, ClassNK issued Technical Information TEC-1145. Given its importance in maritime IT, we would like to inform you about this update.

TEC-1145 is a revision of TEC-1114, which was issued last June. As a result, TEC-1114 is now obsolete and has been replaced by TEC-1145.

TEC-1114 outlined regulations concerning the cybersecurity of computer systems onboard ships. The new revision, TEC-1145, provides clearer definitions regarding the handling and responsibilities when systems are connected. While the cybersecurity responsibility for individual systems lies with their respective suppliers (Venders), new risks emerge when systems are integrated, necessitating that integrators assume responsibility.

The role of shipowners and ship management companies is to obtain the necessary information from system suppliers and integrators. There is no need for additional preparation on their part.

However, it is important to understand that the concept of “integrators assuming certain responsibilities” will be significant in future SMS revisions (cybersecurity measures). We recommend that you pay close attention to and understand these regulations.

If you have any questions regarding specific measures or need further clarification, please feel free to contact us.

Thank you for your attention and cooperation.

お客様各位

平素よりお世話になっております。

2月28日において、日本海事協会よりテクニカルインフォーメーションTEC-1145が発行されました。海運ITにおいて重要な情報ですので弊社からもお知らせいたします。

TEC-1145は昨年6月に発行されたTEC-1114の改訂です。これに伴い、TEC-1114は絶版となりTEC-1145に置き換わります。

TEC-1114では船舶上のコンピュータシステムのサイバーセキュリティについての規則ですが、今回の改訂では各システムを接続した場合の扱いと責任の所在についてより明確に定義されております。各システムのサイバーセキュリティ対策の責任の所在は各システムの供給者(Vender)と定義されておりますが、システムを接続した場合は単体での運用では想定されないリスクが新たに発生するため、システムの統合者(Integrator)に責任が求められることになります。

船主及び船舶管理会社の役割は、各システムの供給者及び統合者より必要な情報を引き継ぐことであり、取り立てて何かを準備しなければならないということはありません。

ただし、将来のSMS改訂(サイバーセキュリティ対策)において、「システムの統合者が一定の責任を負う」という概念は重要であり、当規則には注意してご理解いただければと考えます。

具体的な対応に関してご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

何卒よろしくお願いいたします。

Category