News

ニュース・レポート

TOP

2020.04.02

TeamViewerを用いた本船との遠隔ミーティング

Remote meeting with the vessel using TeamViewer

Dear Valued Customers,

We hope this message finds you well.

The spread of COVID-19 has impacted various aspects of the maritime industry. We understand that ship management companies may find it challenging to have their system integrators attend onboard services. While overseas ship visits are currently hindered, we are also concerned about the potential difficulties of domestic visits in Japan.

In this situation, we would like to introduce methods for conducting remote meetings (video conferences) with ships.

For ships equipped with our ORiON Plus system, the capability to connect to a 4G network during port stays is available.

Additionally, all PCs provided by ORCA are equipped with TeamViewer software for remote maintenance. The laptops also come with the necessary camera and audio devices for video conferencing.

Using these tools, it is possible to conduct video conferences between shore and ship. With a 4G connection, video conferences can be held with sufficient speed and performance. We highly recommend utilizing this method as a means of meeting with ships during the COVID-19 pandemic.

Possible uses include:

・Meetings with the captain
・Pre-ISM audit discussions
・Crew evaluation interviews
・Information exchange regarding onboard issues
We have prepared the necessary equipment for the shore side and a procedure manual for conducting meetings. Please feel free to contact us for more information.

Thank you for your continued support.

お客様各位

 平素よりお世話になっております。

 新型コロナウィルスの蔓延により、海運業界各方面に影響が出ております。
各船舶管理会社様に置かれましても、担当SIの本船へのアテンドが
難しくなっているのではないかと推測いたします。現在は海外への
訪船に支障がでておりますが、今後日本国内の訪船も困難になる可能性を
危惧しております。

 この事態において、本船とリモートミーティング(ビデオ会議)を
実施する方法についてご案内いたしたく存じます。

 弊社のORiON Plusが設置されている船舶では、港湾停泊時に
4G回線に接続する機能を有しております。

 また、リモートメンテナンス用のTeamViewerソフトウェアが、
ORCA手配の全PCに用意されております。そして、ノートPCには
ビデオ会議に必要なカメラと音声デバイスが装着されています。

 これを利用することで、陸上→本船間のビデオ会議を実施することができます。
4G回線下であれば十分な速度・パフォーマンスでビデオ会議実施できます。
新型コロナウィルスの状況下において、本船とミーティングする手段の一つとして
ぜひご活用いただければと存じます。

 ・船長とのミーティング
 ・ISM審査の事前打ち合わせ
 ・船員評価のための面談
 ・本船トラブルに関する情報交換

 当方にて本社側に必要な機材と、ミーティングを実施するための
手順書を用意しておりますので、お気軽にご相談ください。

Category