News

ニュース・レポート

TOP

2021.01.22

傭船社によるオンラインレポートシステムの導入に関して

Regarding the introduction of online reporting system by chartering companies

Dear Valued Customers,

We hope this message finds you well.

In 2021, there has been a movement among charterers to implement “online reporting systems.” These systems allow documents currently sent via email, such as Noon Reports and Pre-Arrival Notices, to be entered through online web access.

The reasons charterers are adopting these systems include:

・The online digitization of ship operation data facilitates easy secondary use.
・Directly entering operational data into web servers without using email enhances data integrity and confidentiality.

We have received inquiries from multiple shipowners and management companies about implementing such systems.

It is crucial to consider the procedures for operating these systems on “email-only ships” that do not have VSAT or FX. While broadband-equipped ships with VSAT or FX can operate “online reporting systems” without issue, ships operating on small-capacity plans like FBB or Iridium may find it challenging. The following measures are necessary:

1.Change to a Sufficient Communication Plan for Operating the Online Reporting System:

・Even with FBB or Iridium, switching to a larger capacity plan can enable operation.

2.Review and Adjust the Ship’s Security Environment to Enable Web Access:

・Modify carrier filters
・Change FBB filters on the ship
・Update the ship’s firewall

3.Reassess Risks Due to Web Access on the Ship:

・New risks will arise that were previously not a concern.
・Operational rules, antivirus measures, and security protocols need to be reestablished.

4.Cost Implications of Plan Changes and Implementing Measures:

・There will be costs associated with (1), (2), and (3).
・Discussions with charterers regarding the sharing of these costs will be necessary.

If you are approached by a charterer about implementing such a system on a ship you manage, please inform us immediately. We will conduct an evaluation and propose the necessary measures.

Changes to the communication method significantly impact the ship’s cybersecurity measures, so please consult with us in advance.

Thank you for your cooperation.

お客様各位

平素よりお世話になっております。

2021年度に入り、各傭船社による「オンラインレポートシステム」の導入の
動きが出てまいりました。これは現在E-mailにて送信している
Noon ReportやPre-Arrival Noticeなどの文書を、オンラインWEBアクセスにより
入力するものです。

傭船社がこのようなシステムを採用する理由として、
・本船運航データのオンラインデータ化により、二次利用が容易になる
・メールを経由せず、直接WEBサーバに運航データを入力することで、
 データの保全性機密性が高まる
というメリットがあります。現在複数の船主・管理会社よりこのようなシステムを
導入する相談を受けております。

ここで注意が必要なのは、VSATやFXを搭載していないいわゆる「メールのみ船舶」
でこのようなシステムを運用する場合の手順です。VSATやFX導入済みの
ブロードバンド船舶ではこの種の「オンラインレポートシステム」を特に問題なく
運用可能ですが、メールのみの通信で、FBB(もしくはIridium)の小容量プランで
運用している船舶ではそのままでは運用が困難です。具体的には以下の対応が
必要となります。

(1)オンラインレポートシステム運用のために十分な通信プランへの変更
 →FBBやIridiumのままでも、ある程度大容量のプランに変更すれば
  運用は可能です。

(2)WEBアクセス可能にするための、本船セキュリティ環境の見直し対応
 →キャリアフィルターの変更
 →本船FBBフィルターの変更
 →本船Firewallの変更

(3)本船にてWEBアクセスが可能になることによる、リスクアセスメントの再実施
 →今まで考慮しなくて良かったリスクが発生することになります。
 →運用ルール、Anti-Virus、セキュリティについて再構築する必要があります

(4)プラン変更及び対策実施による費用負担について
 →上記(1)(2)(3)にはいずれもコストが発生します。
  このコスト負担に関して、傭船社と費用負担について相談する必要があります。

 もし現在管理中の船舶において、傭船社よりこのようなシステムの導入を
打診された場合、お手数ではございますが必ず弊社までご一報ください。弊社にて
検証を行ったうえで、必要な対応について提案いたしたく存じます。

 通信方式の変更は本船のサイバーセキュリティ対応にも大きく影響する
事柄ですので、事前に必ずご相談いただけるようお願い申し上げます。

Category